Translation by Masanori Ikeda & Makoto Suzuki.
あなたの育った場所は?
北海道です。イギリスでいうとアイルランドみたいな場所ですかね?
現在は何処を拠点に活動してますか?
現在は大阪と東京に住んでいます。日本の西と東です。
大阪の人と東京の人に大きな違いはありますか
そんなに違わないとはおもうのですが東京は今外国人のお客さんさんは多くなって来ていると思います。そしてゲストの外国人のDJの方々。
DJをやるようになってから何年経ちますか?
DJを始めたのは自分が20歳くらいの時です. で今は47歳 (笑)
音楽を作るようになって何年ですか?
作り始めたのは90年代後半です。
DJをするようになったきっかけは?
自分が沢山レコードを買っていたのを知っていた人達が。誘ってくれたのがきっかけです。
最初の出演は何処でしたか?
初めてのDJはロンドンのソーホー地区にあったDNAクラブかな?
どんな音楽をプレイしてました?
最初は沢山のレアグルーブみたいなファンキーで。古い音楽。その後は様々な音楽をミックスする。ようになって行きました。
音楽を作るようになったきっかけは何ですか
実は外国人がDJでビサをとるのは当時のイギリスではとても難しい事で弁護士に相談しら音楽家の方がビサを取りやすいかも?との事で音楽を作り始めたんです。とっても変わったきっかけですよね。(笑)
マンスフィールドのことを教えてくれませんか?
マンスフィールドはハードコアなイージーリスニング音楽をサンプリングで作り上げるユニットでした。ファンキーでトリッピーなライブラリーミュージック等に影響を受けていました。
どうやってFlower Recordsと関係がスタートしたのですか?
最初はリミックスを頼まれて。あとレーベルオーナーの高宮氏は良き自分の友人だったのと彼らのやっている事も好きだったので。
Flowerで一番好きなレコードはなんですか?
DJ NoriのNomad EPやLittle big beeのファーストアルバム..でももう彼等は200を越えるタイトルのリリースをしていてどれも良いと思うし選ぶのが難しいですね。
ロンドンでのDJと生活について詳しく教えてくれませんか
そうですねロンドンでは良い音楽友達に何時も囲まれていて何時も彼らが良い音楽やパーティーを教えてくれたりして良い時間を過ごしました。彼らと毎週DJしたりパートタイムのアルバイトでソウルジャスレコードで働いたりとか。とても良い経験でした。
ロンドンに行った理由を教えてください
自分が10代の頃イギリスのニューウェーブやアシッドジャスそしてレイブミュージックなどのイギリスの音楽ムーブメント影響を受けました。それでですね。
何処のクラブに行きましたか
90年代のイギリスはいたる所に良いクラブが沢山あり数え切れない位のクラブに行きました。勿論ロブさんは知っていると思いますが (笑)
誰に会いましたか
レコードショップで時々アルバイトをしていたのでそこで沢山の素晴らしいDJ達とお会いしましたよ。当時はインターネットがまだ無い時代だったので全てのDJ達がレコードショップに集まるのですから。古き良き時代ですね。(笑)
何処でDJをしましたか
毎週土曜はブロウアップというパーティーでワグクラブであとは沢山のゲストDJをしていました。ブロウアップの皆んなとUKツアーも良くしていましたね。
ロンドンはどこに住んでいましたか?DJマーボーに会ったことは?モイストには行っていましたか?最初にハウスを聴いたのはいつ?
ジェントルピーピルって人達とソーホーでフラットシェアしてたよ。コミュニティはあったと思いますよ。マーボーもそこで何度かおあいしました。モイストはガーデニングクラブでしたよね?行ったことはもちろん有ります。自分はタンカンフーというパーティーが好きでした。
いつ日本に帰ってきたんですか?
90年代終わり位です。
ロンドンと比べて日本のシーンはどうでしたか?
ロンドンではリカーライセンスの関係で普通午前3時まで。90年代はワグとミニストリー位だけ5時迄他の街は2時迄だったと思うんですが。東京は何処にいっても5時迄か更にもっと!単純にそこに驚きました。みんなタフだなと(笑)
どこが当時大きな箱でしたか?
90年代はイエロー、ゴールドなどがビッククラブだったんですかね?でも自分は居なかったので余り分からないです。戻ってからはもっと小箱に遊びにいってました。オルガン、ミックス、真空管、そしてブルーなどの中箱。
当時日本人DJで有名だった人達は?
UFOとDJ竹村さん達は有名だったと思います?
現在レギュラーギグなどはありますか?
未だにほぼ毎週何処かでゲストDJをしています。良く出演するクラブは多いのですが現在は毎週や毎月のレギュラーギグはやってないです。今は毎週旅をして色々な所でDJをしているのが好きなので。
東京や日本のダンスミュージックシーンは変わりましたか?
音楽的には毎年良くなって行っていると自分は思います。新しい発想を持ったクラブや良いDJ達。未だに発展して行っていると思います。
今気にっているパーティーをする場所は何処ですか
東京の渋谷にある虎子食堂はいつも楽しいですね。美味しいカリビアンフードととても良いレゲエサウンドシステム。最近は良い食事があって良い音が鳴る場所が自分は好みですね。
地元の好きな料理店は何処ですか?
都内は自分の住まいがある駒沢のタイカレーのお店ピキヌーが好きです。都内にいる時はほぼ毎日そこへ。
地元の好きなコーヒーショップは何処ですか
大阪に居る時は大好きな大国町のコーヒーショップ”エデニコ”オープンエアーで良い音楽がいつも掛かっていて…いつも奥さんと健康ランドに行ってからよくそこでチルしています。(笑)
未だに音楽は作っていますか?
はい!未だにレコードでリリースをしたいのですが現在はプレスに時間がとても掛かかるので..今年も2枚のレコードをリリースしたのですが両方共1年待ちました。長い待ち時間そこが今悩みの種ですね..ですが未だにレコードでリリースするのが好きなので。(笑) あとは広告音楽等を作ったり色々ですかね。